ゼロエネルギー住宅(ZEH)
オフィシャルブログ
HAKUAIのこだわり

ZEH(ゼロエネルギー住宅)とは
『省エネ』と『創エネ』の効果を組み合わせて「住まいの年間一次エネルギー消費量を正味(ネット)で『ゼロ以下』にする住宅のことです。

経済産業省では、2030年までに新築注文住宅、その他住宅の過半数をZEH化するという目標を立てています。
ZEH住宅は未来の住宅ではなく人と環境を守る現在の住宅です。






HEMS(ヘムス)とは?

※ZEH住宅のイメージ図
家庭での電気機器をつないでエネルギー使用状況を「見える化」したり、各機器をコントロールしてエネルギーの自動制御ができ、節電を快適にします。
■ZEH住宅で暮らすメリットとは?
ZEH住宅は、地球環境はもとより、お財布にも健康にも優しいという嬉しいメリットがあります。
光熱費の削減
太陽光で自家発電をすることで生活のための電気を供給できます。
また家そのものが高断熱・省エネなので、これまでよりも空調にかけていた費用を減らすことができます。
災害への備え
太陽光発電はさらに蓄電できるシステムをプラスすれば、地震や天災で停電した時も電気には不自由せず、災害への備えにもなります。
ヒートショックの防止
たとえば冬場に暖かいリビングから寒い風呂場に移動する時など、急激な気温差で心筋梗塞や脳卒中などの原因になると言われているヒートショックの防止になります。
住宅の資産価値の向上にも期待
省エネに重点を置いたZEH住宅は【BELS】において高評価を受けられるため、資産価値が保証されやすい。
BELSとは
断熱性能とエネルギー消費量をもとに省エネ性能を評価・表示する制度です。
省エネ性能が5段階の星の数で表示されており、星の数が多いほど省エネ性能が高いことを意味します。
またZEHの補助金をもらう際にもBELSの評価を活用できます。
HAKUAIの断熱と省エネ

気密
空気の移動による熱の移動を
少なくするために隙間を減らす
少なくするために隙間を減らす
日射
上部からの日射を遮蔽し、室温の上昇を抑え、
冷房に必要なエネルギーを削減
冷房に必要なエネルギーを削減
断熱
壁、床、窓などを通して
住宅の内外の熱の移動を少なくする
住宅の内外の熱の移動を少なくする