VOICE

LET’S TALK!
「なぜ、博愛で注文住宅を建てたのか?」
博愛の魅力をより深く知るために、実際に博愛で家を建てたご家族様に
集まっていただき、インタビュアーによる座談会を開催しました!

A様ご夫妻
2016年12月頃購入

B様ご夫妻
2015年夏頃購入

C様ご夫妻
2014年夏頃購入

なぜ家を買おうと
思いましたか?

本日はお忙しい中、お集まりいただきありがとうございます。
さっそくですが、まず、なぜ家を買おうと思われたのかお聞かせください。
A様ご夫妻
賃貸のアパートに住んでいて、漠然と一戸建てが欲しいなと思っていました。
そんな中で妹夫婦(B様ご夫妻)が博愛さんで家を買ったと聞いて、興味を持ちました。
実際に営業さんと会って話してみると、押し付けがましさがなくて、フィーリングが合うなと思ったんです。
B様ご夫妻
私たちも結婚当時から家を建てようと思っていたんですが、宇美町の中でなかなか土地が見つからなくて。
そんな時に宇美町の土地を紹介してくれる博愛さんと出会ったんです。博愛さんとは感覚が合うな、と思いました。
C様ご夫妻
この三家族の中で最初に家を建てたのが、じつはうちなんです。
賃貸に住んでいたときにたまたま見学会に行ったのがきっかけだったんですが、
そこで会った営業さんとフィーリングが合うな、と感じました。
みなさん、博愛様と「フィーリングが合う」と感じたんですね!

なぜ中古物件ではなく、
新築物件を購入しようと
考えましたか?

では次に、新築物件を選んだ理由をお聞かせください。
とくに中古物件という選択肢もあったはずだと思うのですが、
新築にした決め手などをお聞かせいただけると嬉しいです。
A様ご夫妻
中古物件も考えたんですが、やっぱり「誰かが使ったあとだ」という感覚が拭えなくて。
中古物件を買って、リフォームをしたとしても費用はかかりますよね。
新築でも中古でも、家を買って、費用がかかる。だったら新築がいい! と思ったんです。
B様ご夫妻
うちも同じです。賃貸のときも、新築か築浅の物件を選んでいました。
C様ご夫妻
私たちも中古物件を何軒か見てみたんですが、どれもピンとこなくて。
中古物件だと、間取りもすでに決まっていて、変更も自由にできるわけじゃない。
そしてみなさんと同じで、やっぱり他の方が使ったあとだということに若干の抵抗があって。
博愛さんが賃貸との費用を比較してくれたところ、
月々の家賃プラスアルファの金額で新築が購入できるとわかったので、新築購入に踏み切りました。
なるほど、資金面でもプラスになる部分があったんですね!

注文住宅にした理由は
なんでしょうか?

ではその新築物件の中でも、注文住宅にした理由はなんだったんでしょうか?
ふせんをお配りしますので、みなさんぜひ自由に書き込んでみてください。
みなさん共通して書いていらっしゃるのが「やりたい間取りができるから」ですね!
A様ご夫妻
そうです。うちは「お風呂を大きくしたい」「庭でバーベキューがしたい」
「掘りごたつが欲しい」など、たくさんのことを考えていました。
博愛さんは、いずれも叶えてくださいましたね。
B様ご夫妻
うちは収納を多くしたかったんです。
結果、木の扉付きのパントリー(収納)をたくさんつけてもらって大満足です。
他には子どもが勉強している様子が見えるように中二階を作ってもらったり、
同じようにバーベキューができる庭をつけてもらったりしました。
C様ご夫妻
なにより、それを実現できる設計担当の方がすごいんです。
一同
そうそう!
C様ご夫妻
私たちが持っているイメージを具体的に実現してくれるだけではなく、
ショールームなどにも一緒に来てくれてカーテンや照明を選んでくれたり。
それも部屋ごとにパターンを出してくれたりと、とても助かりました。
やり取りをしていくうちにセンスも人間性もわかってくるので、
最後のほうではもう「すべてお任せします」と言えるくらいに信頼関係ができていました。
家づくりのやり取りがすべて楽しいと思えたのは嬉しかったですね。
A様ご夫妻
それはみんな同じだと思います。
ほかにも博愛さんだと無垢材や塗り壁が標準装備なんですが、
無垢の性質や塗り壁の調湿機能などを聞いていると「体に良い素材を使いたい」と思えました。
私たちの中にある漠然とした思いも、引き出してくれたんだなと感じます。

博愛にした理由は
なんでしょうか?

では実際に「博愛さんのココがいい!」と思われたところを、またふせんに書き出してみてください!
まず目を引くのが「どんな家でも作れますという言葉」ですね。
ぜひ詳しくお聞かせください!
B様ご夫妻
営業さんも設計担当の方もなんですが、要望に対して「NO」とは絶対に言わないんです。
もし難しいことがあったとしても、次の打ち合わせまでにはしっかり調べて代案を出してくれるんです。
うちはわりとがっちり要望を決めていたんですが、
それもすべて汲み取って、落とし込むところまでしっかり付き合ってくださいました。
C様ご夫妻
設計図も要望が出るたびに作り直してくださるので、本当に手間がかかっていると思います。
うちは5回ほど直してもらったと思いますが、おかげできちんと納得できるものができています。
A様ご夫妻
漠然としたイメージしかなくても、当時住んでいた場所の様子などを見て、
どこに課題があるかを汲み取ってくださいます。
いま思い返せば、話していくうちに、自分でも気づかなかった要望を引き出してもらっていましたね。
C様ご夫妻
とくにうちは営業さんにローンの相談もしていたんですが、ローンにしろ家の情報にしろ、
先に博愛さんがすべて準備してくれているし、聞いたら絶対に信頼できる解答が返ってくるんです。
とくに司法書士さんにすぐに連絡を取ってくれたときは助かりました。
自分ではまったくわからなかったと思います。
だから「わからない、不安だ」と思う部分が全然ないし、そもそも質問する必要もなかったんです。
一同
そうそう。
みなさんそうなんですね! 契約時に不安になることもなかったんですか?
一同
ないです!
B様ご夫妻
うちなんて、もちろん冗談ですが、「実印を預けてもいいよ」なんて言えるほどでしたよ。
それくらいに提案力があるし、それに対する説明がひとつひとつしっかりしている。本当に信頼できます。

実際に購入してみて

みなさんのお話を聞いていると、営業さん、設計担当さんのお人柄があってこそだと感じます。
現在その家に住んでらっしゃいますが、住み心地はいかがですか?
こちらもぜひまた、ふせんに書き出してください。
A様ご夫妻
塗り壁の断熱効果を感じますね。あたたかくて住みよいです。
B様ご夫妻
うちは導線にも配慮した作りにしてもらったので、とても料理がしやすくなりましたね。
もちろん最初の希望である「お風呂を大きくしたい」も叶っていますし、とてもくつろげます。
C様ご夫妻
友人を家に招くと、みんな「いい家だね」って言ってくれるのでとても嬉しいですね。
もちろんバーベキューなども楽しんでいます。
そしてみなさんがまた共通して書かれているのが、「アフターフォローがよい」ですね!
一同
そうです!
C様ご夫妻
たとえばドアの動きが悪くなったりしたときに連絡をすると、
すぐに修理の手配をしてくれるんです。数日中には修理が終わるから安心ですね。
B様ご夫妻
調べているときに、他社さんでは連絡しても折り返しすらない、
という話を聞いていたので、ここは大きなポイントです。
半年、一年、三年、五年……と、定期点検がかならずあるので、その点でも安心ですね。
しっかりお付き合いが続いている実感があります。
A様ご夫妻
印象的だったのが「家を建ててからが、本当の付き合いの始まりです」と言われたことですね。
これから何十年と住んでいく家だからこそ、建てたときがスタートラインだとあらためて気づかせてもらいました。

博愛が
「こんな会社だったら
もっと良い!」

では最後に、博愛が「こんな会社だったらいいな」というところを教えてください!
C様ご夫妻
そうですね……強いて言えば、になるんですが、頼みごとをしたときに
うっかり忘れているということがあったので、そういうところを直してほしい、かな。
A様ご夫妻
あるある! でもそれも博愛さんだからしょうがないなあ、と思って微笑ましくなってしまうんですよね。
B様ご夫妻
わかります。数日中に絶対に対応してくれると今までの付き合いでわかっているから、
そういうウッカリがあっても許せる。
それは博愛さんの愛嬌とも言えますし、取っつきやすさ、相談しやすさでもあると感じます。
C様ご夫妻
本音を言えば、改善できるならしてもらいたいです(笑)。
A様ご夫妻
あとは……、私たちのような人をもっと増やしてほしいですね。
私たちは博愛さんに出会ってから、生活が変わってとても幸せになりました。
そんな人をもっと増やしてほしいと思っています!
みなさんのお話を聞いていると、博愛様のお人柄があり、
対応力がしっかりしているからこそ信頼できるし、毎日が楽しいのだというのが本当に伝わってきます。
お忙しい中、貴重なお話をありがとうございました!
一同
ありがとうございました!
