「博愛-HAKUAI-」の由来と宮古島
オフィシャルブログ
HAKUAI日記-スタッフブログ
こんにちは!福岡の注文住宅会社-HAKUAI-です。
今回は、私たちの社名「博愛」の由来についてお話させてください。

「博愛(はくあい)」という言葉には、「全ての人を平等に愛すること」という意味があります。

まずは「全てのお客さんを愛すること」。
例えば「予算の上限は気にしない!」というお客さんにも、「予算が厳しくて・・・」というお客さんにも、同じようにお客様の納得のいくまで対応させていただきます。家づくりの知識のあるなしや、こだわりの強弱によって対応を変えることもありませんのでご安心くださいね。
次に「全ての業者、取引先を愛すること」。
そして「全ての社員を愛すること」が続きます。
身内の仲間たちも全てを大切にする事が、お客様の満足に繋がっていると信じています。

この「博愛」という社名をつけた代表の宮國は、出身地である沖縄県宮古島で「博愛の教え」を受けて育ってきました。
宮古島では、明治時代にドイツの船が座礁した際、地元の人々が自分の生活の苦しさを差し置いて人々を救ったという歴史があります。この博愛精神の中で育った宮國にとっては、社名を「博愛」にすることはとっても自然なことでした。
私たちもこの素敵な名前に負けないよう、しっかりと実践していこうと思います!
Follow @hakuai_koho