MENU
福岡のログハウスは「株式会社博愛」
LOG HOUSE
街中なのにまるで
森の中で
生活しているかのような安らぎ
家に入った瞬間のさらっと透き通った空気。深呼吸した時の優しい木の香り。
心が解き放たれるような安心感。
この家に帰るために今日も頑張ろう。1日の頑張った体をゆっくりとほぐし、
ソファに座って上を見上げた瞬間、ふと溢れる心からの言葉。
「ありがとう。」
家族に、家に、そして、自分に。
自然そのままの丸太が織りなす
ダイナミックさと温かみ
「 ポスト&ビーム 」
ログハウスならではの圧倒的な存在感を放ちながら、注文住宅のような自由な設計を叶えてくれるポスト&ビーム。家族の想いやライフスタイルはそのまま、まるで森の中に住んでいるかのような自然を身体と心で感じることができる。
ポスト&ビームは「柱と梁」を構造体とする建物。ポストが柱でビームが梁。ポスト&ビームは構造材である丸太を縦・横・斜めに組み合わせて骨組みをつくる軸組工法です。
軸組構法とは、柱を立て、それを梁や桁でつなぎ、筋交いなどで補強して骨組みをつくり壁を設けて箱をつくる構造。従来の構造と同じ軸組工法ですが、大きな印象を変えるのがポスト&ビームの特徴ともいえる構造体に丸太を使用するという点。従来構法では三寸角の柱など、主に製材した四角い材料が使われ、柱や梁を仕上げ材で覆い隠してしまうものがほとんどですが、ポスト&ビームでは、核となる構造材はそのまま表に見せる形で仕上げられます。丸太の構造美もポスト&ビームの魅力の一つなのです。
別荘だけではもったいない。
ログハウスの種類の一つであるポスト&ビームは毎日暮らす住宅として人気が高まっています。その理由にプランニングの自由度の高さ、そしてログハウスでありながら軸組工法に属することで、法的規制が緩いということがあげられます。丸太組みのログハウスでは、ごく一部でしか建てることのできない総2階建てが問題なく建てられ、防火規制のある土地にも、仕上げ材を変更すれば対応することができるのです。また、軸組工法ならではのコストパフォーマンスも魅力のひとつ。
- 丸太組みと違い、柱や梁以外は一般住宅と変わらないため、外壁・内壁ともに塗り壁やタイル、石を施すなど好きなデザインやテイストによってさまざまな家の雰囲気を楽しむことができます。
- 梁の配置次第でどんな形の家でもつくることが可能。柱と柱を壁でつないでいく構造なので、円形に近い多角形といった大胆なプランも!
- 居心地◎。木の調湿効果、断熱性により、冬は温かく夏は涼しい。家に入った瞬間の木の香りは、心から癒されリラックス効果を与えてくれます。どこか非現実的な独特な雰囲気が、日常を忘れさせてくれるのです。