久留米市I様邸の式典:地鎮祭
施工状況
地鎮祭 久留米市I様邸
皆様、こんにちは!
注文住宅の-HAKUAI-です。
昨日8月6日(金)に久留米市I様邸の地鎮祭を執り行いました。その様子をご紹介致します。
地鎮祭
土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る儀式のことです。
一般的には、神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、 安全祈願祭とも呼びます。
地域によって呼び方は様々で、鎮地祭、土祭り、地祭り、地祝いなどと呼ばれることも。
四方祓い
神主様が四隅の土地を祓い、 お施主様がお神酒とお塩をまいて清めていきます。

刈初の儀・鍬入の儀
荒れた土地に人間が手を加える様を神様の前で行い建築のお許しを得る、という意味があるそうです。


玉串奉奠 の儀
榊に紙垂を付けた玉串に自分の心をのせ、神にささげるという意味がこめられている儀式。



御神酒
神様にお供えをすることで霊力を宿った神聖なお酒を頂くことで、その神様の霊力を体内に取り込み、建前などの安全を願ったり、お宮参りで健やかな成長を願う、という意味があるそうです。

地鎮祭を終え、神主様からお札の説明を受けました。
打ち合わせの様子
地鎮祭後に今後の流れやブロック塀などの位置について確認などしていきました。
***

これからもよろしくお願い致します!
*P.S.*
ピースの合図に応えてくれました♪
2021.7.30 -㈱博愛 広報部:松川美砂-
▼合わせて読みたい記事
〜木と共に暮らす 心豊かな安心の住まい〜
福岡の注文住宅なら
–HAKUAI– / 株式会社 博愛
住所:〒812-0893
福岡県福岡市博多区博多駅南5丁目8-5-202
電話:092-292-0571
(フリーダイヤル/0120-605-891)

