POINT

永く住み継がれ
愛される家づくり。
博愛はすべてのお客様に「安心して永く住み継がれる家」をお届けするために、
構造(工法)をはじめ使用される材料ひとつひとつを厳選しています。
従来から伝えられてきた木造住宅の良さを生かしながら新しい技術を取り入れ、
強さと耐久性を兼ね備えた工法を確立しています。

地盤補強
建てた後の安心・安全を守るために
地盤調査を全棟実施
どんな基礎や建物が頑丈につくられていても、それらを支える地盤が安定していなければ、不同沈下等が起こり、最悪の場合、基礎が割れたり家が傾いたりする恐れがあります。その為、お客様の土地がどのような状態にあるのかを判断するために全棟地盤調査を実施しています。調査の結果、必要な場合は地盤改良をその土地に適切な方法でご提案いたします。

基礎
荷物の荷重を面で受け安定性に
優れたベタ基礎を採用
礎は建物を支える上で大変重要な部位です。
通常は1階の壁の下だけに基礎を配置する「布基礎」と呼ばれる工法が一般ですが、博愛では建物下全ての部分を基礎(耐圧版)にする「ベタ基礎」を採用しています。「ベタ基礎」にすることで地盤と基礎の接地面積を広くし建物の荷重を分散して構造を安定させます。さらにベースを150mmと厚くすることで耐力版自身の強度を上げ不同沈下を抑制します。

剛床工法
水平剛性を飛躍的に向上させ、
大空間にも耐える強度の剛床工法
24mmの構造用合板を直接梁に留め、柱・梁と床面を一体化させる「剛床工法」を採用しています。「剛床工法」は水平性を高め、地震や台風時に受ける床面の"横揺れ" や "ねじれ"を抑える効果があります。
水平の強度が不足し地震などによる大きな力が加わると、建物も捻れて潰れる事になります。耐震住宅を建てる水平剛床(横からの力、ひねつに対して抵抗力)の確保が重要な事なのです。

耐震+制振
耐震の負担を減らし繰り返し起こる
地震から家を守る建物制振装置。
木造建物に取り付け、オイルの粘りを利用して揺れや傾きを軽減してくれる装置(ダイナコンティ)を採用しています。揺れの大小に関係なく、揺れ始めから装置が建物の揺れと逆方向に動くことで建物の揺れにブレーキを掛けます。揺れを無理に止めるわけではないので、建物の負担を減らし耐震性能をサポートし続けます。




断熱
水から生まれた環境にやさしい
現場発泡断熱材
「ダルトフォーム」を使用
オゾン層破壊や地球温暖化の原因となるフロンガスを一切使わず、水を発泡剤として使用する断熱材なので、地球環境にやさしいだけでなく、人への影響も考慮し、アレルギーなどの原因とされる有害物質、ホルムアルデヒドも発生させない発泡ウレタンフォーム素材です。
自己吸着力によって躯体との間に隙間ができにくく、長時間にわたって優れた気密性・断熱性を発揮します。 そのため、省エネルギー効果が高く、建物の冷暖房に必要な光熱費を大幅に減少します。 屋根は太陽光の影響を大きく受ける場所です。直接屋根を断熱することで室内の温度環境を快適に保つことができます。

遮熱
アルミと樹脂の良さを融合した
“ ハイブリッド窓 ”
冬暖かく、夏涼しい快適な暮らし。
一般住宅において、熱の出入りが最も多いのが窓やドアの開口部。 冷暖房時に家から逃げる熱のうち窓やドアの開口部を通るものが約半分と言われています。 つまり、夏や冬を快適に過ごすには、開口部から逃げる熱を防ぐ断熱が必要なのです。
高断熱窓をはじめ、断熱化された住まいは、部屋ごとの温度差を抑えることができます。寒くなりがちなトイレ・廊下・浴室などの温度差を少なくすれば、快適さと同時にカラダへの優しさにも繋がります。
国内で現在主流となっている「アルミ」と、寒冷地で広く使われている「樹脂」。
それぞれに利点と課題がありますが、ハイブリッド窓は、2つの良さを融合し、それぞれの利点を活かしながら課題を解決することが可能です。




LIXIL提供

70種類以上の海洋天然ミネラル。
清涼感のある空気は、人に安らぎと癒やしを演出します。
室内の壁には、健康塗り壁「与那国島の化石サンゴ」を推奨しています。原料となる希少な化石サンゴには非常に高い純度を保っており、70種類以上の海洋天然ミネラルが含まれています。極めて安全な国産成分を使用した安全性の高い「健康塗り壁」なのです。
シックハウスの原因とされるホルムアルデヒドを含まず、室内の空気をきれいに改善する優れた壁材です。超・調湿効果、匂いの吸着分解効果を長期に渡り発揮し、快適な住環境を保つことができます。他にも多種・多様なオリジナル空間を演出することが可能です。
家に入った瞬間の澄んだ空気と心地よさは、心を解いてくれるかのようです。

木材
木と共に生きる。
切ったあとも生き続ける、
無垢がもつ魅力。
切ったあとも生き続ける無垢。呼吸をし、湿気を吸ったり吐いたり。
まるで私たちを見守ってくれているかのように。
寒い時にはぬくもりを与え、暑い時には涼しさも感じさせてくれます。
愛情を注げば注ぐほど、木は私たちに幸せを運んでくれるのです。
床材
五感で感じる大地のぬくもり。
ぬくもりの先には、家族の笑顔。
いつも肌に触れ続ける床材。
常に感じることができる場所だからこそ、本物の素材が生かされるのです。
歩いたり走ったり寝っ転がったり。時には傷つけたり。
そんな生活の中で刻まれた生きてる証が、月日が経てば経つほど、
深く輝く味となって木はさらに輝きを増します。
「無垢にしてよかった」きっとそう思っていただける。木の持つ力は無限大です。
そんな素晴らしい無垢の床材を私たちは丁寧にご提案致します。
-
杉 -
フレンチパイン -
オーク -
ブラックストリーク -
ヒノキ -
クク -
チェスナット -
アメリカン
ブラックウォールナット -
インドネシアチーク -
アカシア -
カバ -
マニルカラ
(デッキ材)

屋根
高い意匠性と軽量性を持つ新時代の屋根材
日本は、地震や台風など自然災害が極めて多い国です。そんな過酷な条件下で古くから愛されてきた瓦屋根。博愛では、瓦屋根のもつ耐久性・美しさ・重厚感をそのままに、軽量性・耐風性・防水性に優れた瓦を採用しています。
「オークリッジスーパー」は、太陽光の反射により美しい色を醸成し、
2層構造による凹凸と異なる色調の変化が屋根全体に立体感をもたらします。
基本的に水を吸い込まず、外部からの水をシャットアウト。断熱性のある材料で 雨音の心配もありません。表面の自然石は、色落ちについ良く高い耐久性を発揮します。

外壁
SK セラミファイントップ仕様の
汚れを落とすベルアート外壁材
ひび割れ追従性・防かび・防藻性・密着性に優れ、バリアー層で汚れがつきにくく、雨水などで、汚れを浮かし流れ落とす。
また、独創的な意匠性と、美しさを長期的に保ちます。